しーまブログ マリンスポーツ奄美市笠利町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2012年12月07日

土砂降りのシーカヤック

 ハイライトその2は、近くの対岸さ見えなかった土砂降りのシーカヤックシーン。ツアー名は「ホワイトアウト・トゥギャザー」。海さえ静かなら、雨でも漕げてしまうシーカヤック。この時はシーカヤックマラソンのトレーニング。また、何度も漕いでいる方たちだったのでたまにはこんな状況もおもしろいかな、と思って決行したツアーでした。それにしてもすっごい雨で、後にも先にもあれほどの雨の中を漕いだことはありませんでした。そんな時だからこそ思い出深かったですね。

土砂降りのシーカヤック
ソテツに浮かぶ雨のライン。
土砂降りっぷりがわかりますね。

土砂降りのシーカヤック
ここはどこだ? いつもとは別世界の海岸。
白いもやが作り出す幻想的な景色。

土砂降りのシーカヤック
マシンガンのような雨でもシュノーケリング。
その後は屋根をつくってお茶タイムでした。
本気でアウトドアしてる感じでした。

土砂降りのシーカヤック
カヤックに叩きつける音は
「バババババババッ!!!!」。
大声でしゃべんないと声がきこえません。
こんな土砂降りにあたるなんて
現代人には貴重な体験かもしれません。

土砂降りのシーカヤック
ホワイトアウトが段々とうすれ、対岸の山が見え始める。
「船長、陸です!陸が見えました!」
大航海時代の海賊のような気分で、遊び心120%。

この時の記事はこちら
龍の魔法 霧につつまれた龍郷湾
シーカヤック転覆!?





同じカテゴリー(シーカヤック)の記事画像
7月後半はパラダイス
早朝の海 神々しい静寂
満を持して奄美シーカヤックマラソン
令和始まり、雨あがる
嘉鉄へ南下
新しい芽吹きの始まり
同じカテゴリー(シーカヤック)の記事
 7月後半はパラダイス (2019-08-11 07:42)
 早朝の海 神々しい静寂 (2019-07-20 16:52)
 満を持して奄美シーカヤックマラソン (2019-07-08 17:51)
 令和始まり、雨あがる (2019-05-10 15:13)
 嘉鉄へ南下 (2019-04-30 12:25)
 新しい芽吹きの始まり (2019-04-20 09:43)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
土砂降りのシーカヤック
    コメント(0)