しーまブログ マリンスポーツ奄美市笠利町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2016年07月19日

島の思い出は最高の光の中で


まもなく島を去ろうかという方からキャンプツアーのリクエストを頂きました。台風1号の余波が心配されましたが、風を避ける場所を見つけ、自然満喫ツアーを開始。半年だけの滞在のはずが気がつけば3年。さぞ、いろいろな時間、出会い、そして自然の美しさを身にしみて感じてこられたのでしょう。何もない場所でキャンプをするカヤックキャンプに飛び込んできてくれました。

最高の時間を過ごしていただくために、Gulfblue kayaks、出動です。

島の思い出は最高の光の中で
海でのキャンプは始めてのゲストさん。
強烈な青い昼間の光に照らされます。


島の思い出は最高の光の中で
風強い赤尾木を渡り、波しぶきをかぶりまくって
やってきたプライベートビーチ。たどり着いた感は最高です。

島の思い出は最高の光の中で
そしてまずはドボンと水の中へ。
ライフジャケットで浮かぶ至福のリラックス。
眠ってしまいそうになります。

島の思い出は最高の光の中で
強い日差しと夜の雨に備え、タープを張ります。
屋根があると何か安心です。

島の思い出は最高の光の中で
焚き火でつくる、スモークチキンの炊き込み御飯と
オニオンスープ。夕日を見ながら満喫。

島の思い出は最高の光の中で
芦徳の山に沈む夕日。ただただ美しい。

島の思い出は最高の光の中で
まるで無人島に来たような原始的な場所。

島の思い出は最高の光の中で
そしてパーフェクトな夕焼けに。

島の思い出は最高の光の中で
やがて満点の星と焚き火の光だけの時間に。
原始の時間にタイムトリップ。

島の思い出は最高の光の中で
朝焼けの中での目覚め。
新しい1日が産まれる前の最高の静けさ。

島の思い出は最高の光の中で
朝ごはんはワイルドオムレツと残ったスープの出汁ご飯。
あっという間に完食。

島の思い出は最高の光の中で
一晩の宿から離れる時がきました。
名残惜しく海に浸かります。

島の思い出は最高の光の中で
倉崎海岸付近を漕ぐ。最高の青さに唖然。

島の思い出は最高の光の中で


「ど」がつくほどの暑い夏日。アダンの木陰が最高です。最後は倉崎海岸の北端にて休憩。ひと泳ぎしてサラダパスタを平らげ、穏やかに龍郷湾を戻って行きました。1泊2日という短いキャンプでしたが、なんだかスタートした場所に戻った時、1週間くらい離れていたような不思議な感覚がこみ上げてきました。すぐそこでキャンプしていただけなのに。振り返れば、私たちは自然の光の中で時間を過ごしていました。昼は山の緑や海の青さに染まり、夕焼けの光、焚き火の灯り、満点の星あかり。そして朝焼けの光。そのどれを取っても、何万年も前から実はこうした光の中だけで過ごしていたことを体が思い出し、短い時間の中で、ものすごい沢山の体験をしていたのだと思います。懐かしい自然の光だけの時間を、体も魂も懐かしむように。



今回お越しいただいたゲストの方から
コメントをいただきましたのでご紹介いたします。

H様 女性 40代 島内在住
昨日今日、大変お世話になりました。長谷川さんのおかげでこの奄美、また今までで一番のキャンプでした。夕陽も朝陽も星空も彗星も! 最上級でした。深謝。とうとがなし。

Gulfblue kayaksより
H様、この度は1泊2日のカヤックキャンプにお越しいただき、誠にありがとうございました。心配された風もどうにか山陰でかわし、キャンプができてよかったです。晴天のおかげで素晴らしい夕焼け、星空、朝焼けを堪能されて何よりです。私が眠っている間に彗星まで流れていたとは! 見たかったです。流れ星も、いつも流れている島の空。本当に綺麗ですよね。およそキャンプで味わえるすべての最高の瞬間が、濃縮されたような1泊2日だったことでしょう。微笑んでくれたお天気に感謝するばかりですね。

この思い出を胸に、島の自然をご自身の一部のように愛しんで頂けたら嬉しいです。それではまたいつか、海の旅をいたしましょう。ありがとうございました!









同じカテゴリー(シーカヤック)の記事画像
7月後半はパラダイス
早朝の海 神々しい静寂
満を持して奄美シーカヤックマラソン
令和始まり、雨あがる
嘉鉄へ南下
新しい芽吹きの始まり
同じカテゴリー(シーカヤック)の記事
 7月後半はパラダイス (2019-08-11 07:42)
 早朝の海 神々しい静寂 (2019-07-20 16:52)
 満を持して奄美シーカヤックマラソン (2019-07-08 17:51)
 令和始まり、雨あがる (2019-05-10 15:13)
 嘉鉄へ南下 (2019-04-30 12:25)
 新しい芽吹きの始まり (2019-04-20 09:43)
この記事へのコメント
白浦ですか? いっとんから、シロラまで歩いた事ある(^^)
満潮のことばかり心配して、恐かった(>_<) 意外と着かなくて(T_T)
こんな綺麗な風景、見る余裕なかったよ~

白浦から倉木崎までカヌーで横断?! 筋肉痛とかならないですか?
湾内から見る、山の峰々の光景も素敵でしょう(^^)
建ってる建物とか、お城みたいで(p_-)
Posted by あまゆみあまゆみ at 2016年07月19日 18:06
龍郷湾から出て、一屯崎でキャンプ。その後倉崎で泳ぎ、その北端、本当のコウトリ浜にて泳ぎ、お昼ご飯。そして帰ってきました。海から行く神聖な場所です。

龍郷町は寸でのところで懸命な判断を下しました。
まだ未来はあるかもしれません。
Posted by gongon at 2016年07月19日 22:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
島の思い出は最高の光の中で
    コメント(2)