2015年06月18日
舟漕ぎ練習の夕方
6月21日(日)に行われる節田集落の舟漕ぎ大会にむけ、各組が練習をしています。夕方7時頃は何とも涼しくて気持ちよく、飛沫をかぶって濡れるのも気持ちが良いものです。ここ節田の舟漕ぎは外洋で行われ、少々の波風くらい皆平気なのです。よって当日は転覆することも珍しくなく、それがまたお祭を盛り上げてくれます。先日の練習ではいきなり転覆するシーンも。でもみんな涼しそうでした。

そういえば昨日へんな空でした。まるで秋のような…。
梅雨時期にこんな空いままであったか…。

梅雨の中晴れで30度をこすここのところ。
夕方は海に入りたくなります。
息子を連れて夕涼み。いや、息子が父をつれて夕涼みか。

そして時間が来ると、練習がはじまります。
南風で波が高いです。でもいくのです。

さあ、海へ滑りだして出発!

とおもったら沖で横波をうけて転覆。エンジン船がレスキューにむかいます。にわかに場が賑やかになります。当日は前線が迫る予報。どんな海になってくるでしょうか。わたしは残念ながら今回は21日から鹿児島へのぼるので参加できず。楽しみだったのですがね。農大生といっしょにトラクターの勉強してきます。鹿児島から応援します!