しーまブログ マリンスポーツ奄美市笠利町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2014年10月13日

台風19号 遠ざかる

一時「猛烈」となった台風19号が、11日、12日とまともに当たってきました。もちろんカヤックのキャンプツアーも3泊4日の予定がまる潰れです。予報でも分かるように、中心の暴風域の大きさは日本列島の幅を越えるほどになり、ゆっくりと奄美群島上空を満喫して行った模様です。サトウキビを初め、様々な植物は潮を浴びて枯れ、道路が落ち葉だらけになっています。土砂崩れ、道路寸断、停電、断水など、被害は各地でなかなかにあるようです。笠利町は節田の我が家も11日夕方から停電。ロウソクでの暮らしとなりました。そして12日も一日中停電。明るいことがありがたく、風があるもののできるだけ外の屋根の下にいました。一度電気がつくものの直ぐに再停電。がっかり…と思いましたが一瞬でも携帯を充電できてありがたかったです。そして13日午前8時30分ごろ、やっと電気が戻りました。ほっと一息です。こどもたちはロウソクライフが楽しかったようで、嬉しいやらがっかりやらの様子。

しかしまだ各地では真っ暗な夜を過ごさなければならないかもしれません。早期の復旧が望まれます。そしてこれから台風が向かう内地のみなさん、どうか油断せずに停電対策、断水対策などなさってください。最近の現象は自然が怒ってるように思えてなりません。

台風19号 遠ざかる
スロープの最上部、閉じた防犯扉近くまで波が来ていた模様です。

台風19号 遠ざかる
息子がちょっと斜めになれてしまうほどの風。
むささびの格好をさせたらたぶん空を飛んだと思います。
波打ち際にはたくさんの海亀が泳いでいました。

台風19号 遠ざかる

停電2日目、「灯りを楽しむ」娘。
こういうことも、たまにあるのはいいかもしれません。













同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
久しぶりの大和村は美しかった
選挙で投票しましたよ。
早朝の海 神々しい静寂
満を持して奄美シーカヤックマラソン
夏でもないのに暑すぎた。
新しい芽吹きの始まり
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 ブログ引っ越しのお知らせ (2019-10-08 12:12)
 久しぶりの大和村は美しかった (2019-08-19 13:10)
 選挙で投票しましたよ。 (2019-07-21 11:19)
 早朝の海 神々しい静寂 (2019-07-20 16:52)
 満を持して奄美シーカヤックマラソン (2019-07-08 17:51)
 夏でもないのに暑すぎた。 (2019-06-07 17:54)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
台風19号 遠ざかる
    コメント(0)