2014年01月15日
緑の海を走る
東京から帰るなり始まったサトウキビ労働。いつもはマシンの後ろから歩いて付いていく補助員でした。が、今年、急遽マシンの運転手になることに!! はじめて動かすハーベスター(サトウキビ刈り取りマシン)にあわあわしながら悪戦苦闘。それでもなんとか手足になってきました。行くぞ、サトウキビ。緑の海を駆け巡る冬!

きらきらとした朝日で輝くサトウキビ

トラクターの時と同じ、「今年、これ乗って」と突然の事業主からの宣告!

バリバリとサトウキビが吸い込まれていく様をみているうちに
段々と覚悟が高まる。もうやるしかない!!
この記事へのコメント
「緑の海を走る。」中々、乙なタイトルです。さすが感受性豊かな作家ですね~。「サトウキビ労働」お疲れ様です。昔は、1本づつサトウキビ専用の「鎌」で手作業で捌き、束にして農道まで運ぶといったきつ~い仕事でした。島にいた時、収穫期にはその仕事を手伝わされていましたので、記事を拝見し懐かしんでいます。頑張って下さい。
Posted by シマッチュ at 2014年01月17日 14:18