しーまブログ マリンスポーツ奄美市笠利町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2013年06月28日

カヤックの師来る

6月26日(金) 偉大な恩師と海へ

6月25日の夕方に、「今、奄美だけど」。

唐突なメールから始まったドタバタ劇。僕にはシーカヤックの師ともいう人が数人いる。その一人の方が急に島に来たのだ。そしてぜひシーカヤックで海を案内して欲しいという。断ることなどできようか、いやできない。こんな文法問題がよく受験の現代文によくでてきたな。さておき、風強く危ぶまれたがツアーを実施。三浦、伊豆、知床、カナダ…。一緒に幾多の海を越えてきた過去が思い出される。その方にはシーカヤックデビュー当時の、僕がまるでぴよぴよだった時代からお世話になっている。恋の悩み、仕事の悩みなどなど、いろいろ相談にものってもらってきた。そんなシーカヤックだけでない人生の師を、恩返しのごとく極上パラダイスにお連れするときがやってきたのだ。

カヤックの師来る
旅の始まりはparadaise innより。

カヤックの師来る
たどり着いたビーチで無人島気分。

カヤックの師来る
スパークリングパッション。
フルーツポンチのような食べ方は南国感120%。

カヤックの師来る
貸切の海岸でのサマースイム。
どんなホテルにもないワンダフルタイムを満喫して頂きました。
奄美万歳!!


思えば叱咤激励されてきたシーカヤック虎の穴時代。まるでジャッキー・チェンが稽古をつけてもらうかのようにたくさんの人達に鍛えられ、教えられてきました。そんな懐かしき時代から抜け出てきたかのようなその人。一緒に奄美の海に浮かべて嬉しかったです。



同じカテゴリー(シーカヤック)の記事画像
7月後半はパラダイス
早朝の海 神々しい静寂
満を持して奄美シーカヤックマラソン
令和始まり、雨あがる
嘉鉄へ南下
新しい芽吹きの始まり
同じカテゴリー(シーカヤック)の記事
 7月後半はパラダイス (2019-08-11 07:42)
 早朝の海 神々しい静寂 (2019-07-20 16:52)
 満を持して奄美シーカヤックマラソン (2019-07-08 17:51)
 令和始まり、雨あがる (2019-05-10 15:13)
 嘉鉄へ南下 (2019-04-30 12:25)
 新しい芽吹きの始まり (2019-04-20 09:43)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
カヤックの師来る
    コメント(0)