2012年11月11日
3泊4日キャンプの旅
「加計呂麻島をカヤックで11月に周れますか?」
こんな一本の電話から始まった3泊4日、シーカヤックの旅。北風を警戒し、奄美北部から南部へ向かう太平洋の旅となりました。節田から大島海峡へ共に向かう2名のゲストと総勢3名のパーティ。北風は時に横から吹きつけて我々を苦しめ、またあるときは背中を押す強い味方。移動性の高気圧に恵まれて晴れが続き、後半ほど穏やかな波風。太平洋沿岸の一番雄大な海岸線を漕ぎきり、最後は大島海峡の穏やかな海へ。どこまでも続くサンゴ礁の上を凱旋パレード。荒海あり、静寂ありの海を1日平均25kmあたりを漕ぎ、大島海峡をいれると約90kmを移動したキャンプ。振り返れば「漕ぐ」こと、「楽しむ」こと、どちらもバランスよくまとまった旅となりました。

スタートの節田海岸。太陽が嬉しい。

雲と光のマジック。美しいライトシャワー。

お昼は上陸して休憩。
初めて上陸する場所も度々あり、
新たなる発見の旅でもありました。

原始的な海岸が残る太平洋沿岸部。
開放感抜群のキャンプの日々。

暖かく、癒される焚き火の明かり。
真っ暗で肌寒い朝、焚き火の火をつけるとほっとします。
夜の闇では美しく暖かなぬくもりを与えてくれました。

連日朝夕の太陽は神々しく、
この時期のキャンプの魅力をあらためて
知ることとなりました。

外洋の旅は遠方からのうねりを越える旅。
風、波、潮などにいつも以上に思いを巡らせます。


海からしか行かれない場所に多く出会うシーカヤック。
大きな滝や雄大な景観は手漕ぎで舟で行くからこその感動。
さあ、11月後半も太平洋キャンプが待っています。
こんどはどんな天気、景色、ドラマが待っているでしょうか。
こんな一本の電話から始まった3泊4日、シーカヤックの旅。北風を警戒し、奄美北部から南部へ向かう太平洋の旅となりました。節田から大島海峡へ共に向かう2名のゲストと総勢3名のパーティ。北風は時に横から吹きつけて我々を苦しめ、またあるときは背中を押す強い味方。移動性の高気圧に恵まれて晴れが続き、後半ほど穏やかな波風。太平洋沿岸の一番雄大な海岸線を漕ぎきり、最後は大島海峡の穏やかな海へ。どこまでも続くサンゴ礁の上を凱旋パレード。荒海あり、静寂ありの海を1日平均25kmあたりを漕ぎ、大島海峡をいれると約90kmを移動したキャンプ。振り返れば「漕ぐ」こと、「楽しむ」こと、どちらもバランスよくまとまった旅となりました。

スタートの節田海岸。太陽が嬉しい。

雲と光のマジック。美しいライトシャワー。

お昼は上陸して休憩。
初めて上陸する場所も度々あり、
新たなる発見の旅でもありました。

原始的な海岸が残る太平洋沿岸部。
開放感抜群のキャンプの日々。

暖かく、癒される焚き火の明かり。
真っ暗で肌寒い朝、焚き火の火をつけるとほっとします。
夜の闇では美しく暖かなぬくもりを与えてくれました。

連日朝夕の太陽は神々しく、
この時期のキャンプの魅力をあらためて
知ることとなりました。

外洋の旅は遠方からのうねりを越える旅。
風、波、潮などにいつも以上に思いを巡らせます。


海からしか行かれない場所に多く出会うシーカヤック。
大きな滝や雄大な景観は手漕ぎで舟で行くからこその感動。
さあ、11月後半も太平洋キャンプが待っています。
こんどはどんな天気、景色、ドラマが待っているでしょうか。